学び(セミナー情報など) 管理人のひとりごと

学び続けることが大事・・・

2月25日におけいこナビのご紹介をいつもしてくださっている、永澤恵子先生のFacebookグループ
【発達障害パートナーズ】で、「ビジョントレーニング」のお話をされていました。

音楽を奏でるのは、耳と心・・・なんて思われがちですが、視覚障害があり他の感覚が研ぎ澄まされている…とか、特別な能力を持っている・・・。
なんてことがない限り、楽譜を読むにしろ、楽器の扱い方、奏法なども、やはり「見る力」というのは、楽器演奏に大切な力。
視力がいいことが、必要な情報を見てインプットし、きちんとアウトプット(行動する)できているとは限らない・・・。目の動きはもちろん、左右、上下の視野の広さなど、気にかけることはたくさんあるんですよね。
私も日々意識しながらレッスンをしています。(楽譜の選び方やカスタマイズなどもそれが理由)

そして、見ることが苦手な方には、見る練習、トレーニングをしていますよ。
永澤先生からは、ビジョントレーニングについてのお話と、ビジョントレーニングの第一人者である北出勝也先生の無料オンラインセミナーの情報をお知らせがありました。
有意義な情報をシェアくださるって本当にありがたいですよね💛
そして、またまたお節介ばばあの私が、私が購入してよかったなと思う書籍を、コメントで紹介しましたら、わざわざ取り上げてくださっていました!よかったらご参考に。

こんなこと言ったら叱られるかもしれないけれど、
最近は、教育業界はやたら資格商法的なものが流行っていたりで、
数日、数時間、お金を出して学んだら「****指導資格」なんてものが頂けて、さぞかしその道のプロと思わせるようなことがあったり。
資格って、医師免許とかならどれくらい取得するのに大変か誰でもわかるけど、それらしい名前がついていたらなんでもすごそうに思える・・笑
(もちろん学ぶことは大事だし、それが悪いわけではないですよ。資格も無いよりあるほうがいいんだけれど)

何より大事なことは、学び続けることで、そして目の前にいる生徒さんのためにさっと指導者の引き出しから、最適な指導方法を取り出すことができるようにすることが大事。
高いセミナーやら講座ばかりではなく、書籍を読んで学んだり、アンテナを張っていれば、今は特にオンラインでオンラインで価値ある学びができることがあるし、対面だとちょっと足を踏め入れにくい異業種の方や、専門家の学びの場でもオンラインセミナーとかなら気楽に参加できたり・・・
兎にも角にも、広く学んでいると、レッスンでも多角的な視点を与えてくれますよね。

実は、このサイトに集ってくださる音楽教室の先生方や当事者の親御さん、支援者の方が、負担なくそして濃い学びにつながるようなことを、「みんなのおけいこナビ」でも考えていきたいな。と思っております。
ちなみにオープン記念の講演会は、こちらの書籍の著書mikiさん→いちにちいっぽの育て方

そして、mikiさんの講演会を皮切りに、いろんな講師の先生をお招きし、オンラインセミナーを企画中ですので「こんなこと知りたい!」「こんなことで困っているよ~」なんてことがあれば、

公式LINEからチャットで送ってくださいね~。  みんなのおけいこナビ 公式LINE

関連記事